≪主な営業エリア≫

福岡市内・福津市・古賀市・新宮町・久山町・粕屋町・志免町・宇美町・大野城市・太宰府市・筑紫野市・春日市・那珂川町・前原市
営業エリア
山口雅文税理士事務所は
TKC全国会会員です
TKC全国会
TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。
九州北部税理士会所属

相続発生前の方、生前対策

相続対策プランを契約したお客様がその後5年以内にお亡くなりになられた場合には、相続税申告報酬から相続対策プランでいただいた報酬分の値引きをさせていただいています。初回面談無料!!

お客様のご要望に応じて、相続税試算から対策結果のシミュレーション作成までご対応させていただきます。

相続対策とは、第1に相続人にスムーズに(争うことなく)承継させるための対策であり、第2に納税資金(相続税をスムーズに納税するため)の対策で最後に相続税節税(相続発生時における相続税額を減少させるため)の対策です。

山口雅文税理士事務所では、相続専門の税理士が現状の財産の状況を分析し、将来発生が見込まれる相続税額の試算を丁寧に行います。そして、現状を把握することで見えてくる今後の課題、例えば、スムーズに相続人に財産を承継させるために今できること、遺産分割協議、納税資金対策などさまざまな観点からアドバイスを行います。


生前対策プラン(相続税の試算・対策方法のご案内・対策結果のシミュレーション)料金表

① 遺産総額1億円未満のお客様 10万円
 遺産総額3億円未満のお客様 15万円
 遣産総額3億円超のお客様    20万円~

事例

多額の慰謝料取得に伴う相続税対策(子供2人)
夫と離婚し、財産分与として2億2,000万円の現預金を取得。

対策

①まず、本人の自宅が賃貸マンションだったので、新築マンション6,000万円を取得。
②生命保険未加入だったため、非課税枠分(1,000万円)の一時払い終身保険に加入した。
③毎年相続人である子供2人各110万円ずつの贈与を実施した。

対策後の効果として2,009万円の節税に成功しました! (下記資料参照)

また、当事務所では下記の「相続対策案の試算表」を作成してお客様にお渡しさせて頂いております。

試算表

※画像クリックでPDFが開きます

まずはお気軽にご相談下さい

相続に関するご相談は、できれば相続が発生する前がお勧めです。
相続と真剣に向き合う事で、今後の人生においてすべき事が明確になり、限られた時間の中より充実した日々を送る事ができるようになります。
また、相続発生後に関しましても、できる限り早めにご相談頂く事で、さまざまな選択肢の幅が広まります。初回相談料は無料ですので、まずはお気軽にご相談下さい。

お電話でのご相談・お問い合わせ 092-522-5181 平日夜間・土日も対応 無料相談(初回のみ30分)
メールでのご相談・お問い合わせ お問い合わせフォーム